関東地方は昨日、晴れてはいたものの不安定な天気でしたが、明けて日曜日の今日はスッゴクいい天気!
絶好のバイク日和です。
5時に起きてネットにアクセスしつつ、のんびり支度をしていたら6時を回ってしまいました。今日はカタナで出撃です!
ところが、駐輪スペースから引っ張りだそうとするとビクともしません。おまけに慣れたはずのカタナが無茶苦茶重い!!!
結局、押しても引いても動かなかったのは先週続いた悪天候による湿り気でブレーキパッドがローターに固着していたのが理由でしたが、ガンマの軽さを覚えてしまった体がカタナに対応できなくなってしまっていたのがショックです。たった2週間のブランクなのに・・・
気を取り直して6時20分スタート。寒いぐらいのさわやかな空気の中、快調に吹けるカタナはやっぱりイイですね!
7時ごろ、ふれあいの館に到着してみると、既にみなさんおそろいです。
さすがに暖かくなってくると、本来の出勤時間に戻っているようで、7時現着では完全遅刻です(汗)。次回からは遅れないようにしますw

新緑の宮ヶ瀬はいいですね。雪景色も大変風情がありましたが、これからだんだん緑が濃くなって、宮ヶ瀬ももっともっと賑わうんでしょうね。
カタナ4台が勢揃い。(5月13日 8:29 撮影w)

こうやって並んでるといい眺めですなぁ。
そして、今日はRZとTZRの125cc軍団が大集結していました。いろんなバイク乗りがいて、なんとも面白いですね。
9時半、ふれあいを後にして、北岸道路からオギノパンに駆け込み、あげパン2個食べて帰りました。
今日の走行、50km
給油2.68L、燃費18.7km/L