人気ブログランキング | 話題のタグを見る

何にもない日記 may4.exblog.jp

バイクとクルマと趣味と物欲の、何にも「なら」ない日記ですよ。GSX1100S KATANA、RGV250ガンマ、NSR250R、ランサーエボリューションなんかを取り扱っております。


by group-a

こどもの日、宮ヶ瀬、キャリパーメンテ

昨夜は8時過ぎに寝ました。よーく眠れましたよ(笑)。

3時過ぎにはいちど目が覚めましたが、それでも7時間寝てますからね。十分です。
もう一度寝て、4時過ぎ、起床しました。

ゆっくりバイクの支度をして、6時ちょっと前に出発、しようとしました。
こどもの日、宮ヶ瀬、キャリパーメンテ_c0147448_192613.jpg
バイクの支度をしているときはちょっと寒いかな?と思いましたが、デジテンは13度を表示していたのでわりと暖かそうです。

ということで、一度出発しかかりましたが、急遽、ジャケットをメッシュに取り替えて再スタート。

しかし、出てすぐちょっと後悔。やっぱさみぃー。けどそのまま行っちゃいました。

高田橋のところの鯉のぼり。
こどもの日、宮ヶ瀬、キャリパーメンテ_c0147448_19263186.jpg
今日はこどもの日ですね。
昨日、宮ヶ瀬から帰るとき、高田橋はイベントの駐車場に入るクルマで渋滞になっていました。

今年の鯉のぼりも今日が見納めでした。

そして6:45、ふれあいに到着しました。今朝の宮ヶ瀬の気温は9度。
こどもの日、宮ヶ瀬、キャリパーメンテ_c0147448_19292888.jpg
既に皆さん、ほぼフルメンバー。反省会も既に終わってしまったようです。
今日は僕が遅刻かぁー。
こどもの日、宮ヶ瀬、キャリパーメンテ_c0147448_1930427.jpg
いつものノンビリ宮ヶ瀬でした。
こどもの日、宮ヶ瀬、キャリパーメンテ_c0147448_19311439.jpg
8:40頃、ふれあいを出ましたが、帰宅前に10ミリのヘキサゴンソケットとパーツクリーナー、CCIメタルラバーMR20を買って帰宅。

今日の走行56km

帰宅後、さっそく作業に着手。

振動のためか、フレームスライダーの左側がボルトの緩みでくるくる回る状態にまでなっていました。
また、フロントブレーキのレバータッチがここ最近フワフワし始めており、エア噛みはシロだったことから、キャリパーの作動不良が疑われます。

10ミリヘキサゴンでフレームスライダーのボルトを締め、引き続き、フロントブレーキキャリパーのメンテナンスに移ります。

まずキャリパーを取り外します。
こどもの日、宮ヶ瀬、キャリパーメンテ_c0147448_19365742.jpg
ピストンがダストで真っ黒。
パーツクリーナーの噴射圧でダストとグリースを洗い流し、食器洗い洗剤と水でブラシ洗い。
こどもの日、宮ヶ瀬、キャリパーメンテ_c0147448_19381036.jpg
キレイになったところでレバーを操作してピストンを均等にせり出させます。

ところでこのキャリパー、大きい方のピストンはよく動いてくれるんですが、小さい方の動きが非常に固いです。機種の問題か、個体の問題か、維持・手入れ上の問題かわかりませんが、いつも苦労します。
そのうち、オーバーホールキット(ピストン、シール一式)でリフレッシュしたいと思っています。

さて、ピストンの押し出しですが、このとき前回みたくダストシールまではみ出させないよう、注意しながら少しずつやります。
こどもの日、宮ヶ瀬、キャリパーメンテ_c0147448_19392948.jpg
ピストンの側面の汚れを磨き取り、狭い隙間にもウエスを入れて磨きます。
こどもの日、宮ヶ瀬、キャリパーメンテ_c0147448_19401580.jpg
そして今回使うケミカル。CCIメタルラバーMR20です。
こどもの日、宮ヶ瀬、キャリパーメンテ_c0147448_19404662.jpg
金属とゴムとの滑りを良くする浸透潤滑剤で、ゴムを侵さず、ブレーキフルードに含まれる成分(ポリグリコールエーテルなど)で出来ています。これをダストシールが見えているすき間にスプレーすると、シュワシュワと発泡しながら染み込んでいきます。
こどもの日、宮ヶ瀬、キャリパーメンテ_c0147448_19451643.jpg
ピストンを手で押し込み、余分な液剤を拭き取ります。
こどもの日、宮ヶ瀬、キャリパーメンテ_c0147448_19455529.jpg
パッドも洗浄。残量は問題ありません。
こどもの日、宮ヶ瀬、キャリパーメンテ_c0147448_19463441.jpg
キャリパー、パッドを元通り組み付けます。
こどもの日、宮ヶ瀬、キャリパーメンテ_c0147448_1947455.jpg
そして、またもやダストシールをはみ出させないように注意しながら、少しずつレバーを操作して手応えが出るまでピストンを出します。

反対側も同様に清掃して、
こどもの日、宮ヶ瀬、キャリパーメンテ_c0147448_19471556.jpg
レバータッチをチェックしてみると・・・

OKです!

やはりピストンの動きが悪くなっていたのが原因でした。

前回の清掃からちょうど半年、まだ2000km足らずですが、この手のキャリパーって定期的な洗浄と潤滑が必要なんでしょうか。みなさんやってらっしゃいますか?
けっこうメンドイですよねぇ・・・。
こどもの日、宮ヶ瀬、キャリパーメンテ_c0147448_1956225.jpg

Commented by あたしゃ神様だよ! at 2013-05-06 17:04 x
整備の記事画像付でとてもわかり易く参考になります。自分もチャレンジして見ます^_^
Commented by group-a at 2013-05-06 19:33
キャリパーの清掃なんて、普通はパッド交換のときぐらいですよね。
なんかの参考になれば幸いです。
Commented by うさこ at 2019-06-05 02:10 x
はじめまして!
アマチュア自動車整備でこれ使ってます
大手ディーラーの車検ではよほどのことが無い限り通常の車検では
メタルラバーなんて使ってないですね
キャリパーオーバーホールの時ですら使ってないと思います
これで車検時の整備をするようになってから錆や固着は皆無です
ディーラーはブレーキ整備のときにパーツクリーナーすらケチって使いませんよ
エアダスターで清掃して調整して終わりですね
ピストン出してブーツめくってすきまにスプレーするだけで持ちがぜんぜん違いますがディーラーは速さと台数こなすのが使命なのでめんどくさい時間のかかる整備は一切やりませんよ
アマチュア整備ならではの時間をかけてもOKの丁寧整備は醍醐味じゃないでしょうか

Commented by group-a at 2019-06-05 05:23
はじめまして、コメントありがとうございます>うさこさま

僕はクルマの整備はまるきり店任せなんですが、車検の時の明細を見ると、ブレーキクリーナーは毎回載っていたので、さすがにこのパターンだと洗浄はしていると思いたいですね(笑)
点検でブレーキの分解点検はやることになってはいますが、動作に問題がなければ洗浄まで実施することは強制されていませんもんね。

自分でやることで納得性が上がるのは間違いないと思います(^^)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by group-a | 2013-05-05 21:28 | GSX1100Sカタナ | Comments(4)