宮ヶ瀬から帰ったあと、いろいろやってみました。今日の走行49km
先週の土日は久しぶりに充実していました。そのぶんクタクタに疲れましたが(笑)。今週末はまたバイク三昧となります。 まず、ガンマのキャブレター摘出。 ![]() ![]() 次に右側についていたほう。 ![]() 刻印は同じですが、オーバーフローパイプの長さは違っています。 ![]() と、そのあともモヤモヤしながらずっと考えていましたが、やはりフロートチャンバーは左右逆のようです。 キャブレターにガソリンを入れた状態で左右それぞれをインテークパイプに挿した状態の角度にしたとき、傾斜の違う左右キャブレターの油面からオーバーフローパイプの突き出し量は同じになるはずですが、今の状態では、1番側(左)は油面にほぼスレスレ、2番側(右)は油面からかなり突き出した状態になっていると思われます。 左右を入れ替えないとダメですね! 【参考文献】 http://blog.livedoor.jp/rsvrmille/archives/1750189.html 次に、この状態になったところで・・・ ![]() ![]() プラグを2本とも抜いて、1番側(左)から。 指針の上昇が止まるまでキックペダルを蹴りまくり・・・ ![]() ![]() 7.8kg/cm2は約765kpaですが、さっきの数字と比べるとずいぶん小さいですね。そもそもキックペダルで500rpm回せるかという問題もありますけど、サービスガイドに書かれている数字との差は何なんでしょ?針が上がらなくなるまでキックし続けるというので合っているのでしょか? 最後、おたふくカバーの穴あけ加工です。 シリンダーが縦になっている1番側(左)はオタフク部屋も縦になっているので、廃液が抜けやすいようにカバーへの穴開け加工は済ませました。 オタフク部屋が下を向いている2番側(右)は、特に不都合は無さそうですが、念のため穴開け加工をすることにしました。 カバーを外してみると廃液はほとんど入っておらず、カバー裏の窪みに少し溜まっている程度でした。(写真はありません) 洗浄して穴あけ加工します。 ![]() ![]() 流動性がほとんど無く、カバーとキャッチタンクをつなぐホース内にも溜まり、ホースやニップルを閉塞させます。それでもバルブから漏れる排気ガスの圧で押し出され、タンクまで届いてはいます。 色は茶褐色でウンコ状。オイルが黄色のCCIS TYPE02だからでしょうか? 穴あけ加工で何かが改善するわけでは無いと思いますが、気休めです。
by group-a
| 2016-05-28 20:32
| RGV250ガンマ
|
Comments(3)
![]()
ご無沙汰しております。
もし宜しければ、スズキ純正CCISと、TYPE02の比較を、主観で構いませんので教えて頂きたいです!
Like
実は・・・標準CCISオイルとの違いが判るほど比べていないので、差がどれぐらいあるのか判らないというのが正直なところです(^^;;
メーカーの謳い文句では「耐摩耗性、耐焼付性」が良いということなのでそれを鵜呑みにしてます(^^;;;; 公道走行に関してはどちらも不都合無いはずです。 実感したところは、TYPE02は排煙が少ない、臭いも比較的悪くない、キャブの設定が適切で燃焼温度が適切ならば排気中の未燃焼オイルが少なくオタフクもほとんど出ない、といったところです。 とかなんとか言いながら、値段が2倍ぐらいもする02を入れているのは保険みたいなものです(笑) 参考にならなくてゴメンなさいm(_ _)m ![]()
なるほど、参考になります、ありがとうございます(*´・ω・`)
やっぱり安いので標準を現在は使ってますが、臭い、白煙多い、おたふくバンバン溜まるのトリプルコンボなもので(笑) 試しに次は02を使ってみようかなぁ…
|
![]() by group-a 検索
カテゴリ
タグ
バイク(1134)
メンテナンス(436) 宮ヶ瀬(390) 長者ヶ崎(100) クルマ(83) カスタム(63) ランエボ(58) 熊本(52) 春(45) 夏(44) 修理(43) ヨシムラ(38) ビール(36) 冬(35) ユニコーン(32) 道志(24) カメラ(23) 鎌倉(23) 秋(21) 三菱自動車(19) 最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 記事ランキング
|
ファン申請 |
||