人気ブログランキング | 話題のタグを見る

何にもない日記 may4.exblog.jp

バイクとクルマと趣味と物欲の、何にも「なら」ない日記ですよ。GSX1100S KATANA、RGV250ガンマ、NSR250R、ランサーエボリューションなんかを取り扱っております。


by group-a

リヤブレーキキャリパーのパッドスプリング

昨日は雪で終日家で過ごしました。

昨日の神奈川県は雪の降り始めが遅かったので、朝のうちは出かけられたんですが、結果論でしかないです。
日中はたいした降りではなく、地面に落ちた雪はすぐに溶けてしまって全く積もらなかったのですが、夕方から大きめの雪が舞いはじめ、屋根や車の上などに2センチほどの積雪が確認できました。アスファルトやコンクリートの地面には積もりませんでした。

気温がグッと下がり、翌朝は路面凍結が心配でしたが、意外に市街地は6時過ぎまでにほとんど乾いていて、一部、残った湿り気が凍った程度で済みました。
ただ、宮ヶ瀬湖のまわりは全面凍結。諦めて南へ向かいました。

7時半出発で、久しぶりに鎌倉を抜けて三浦半島方面へ。
リヤブレーキキャリパーのパッドスプリング_c0147448_18224010.jpg
冬の太陽がキラキラ輝く逗子海岸です。ものすごく久しぶりにこの景色を見ました。

富士山が見えれば長者ヶ崎まで行くつもりでしたが、あいにく雲に遮られて全く見えなかったので、真名瀬海岸までで引き返しました。帰路はカワサキのイベントに行っていたUSA殿と偶然合流しました。

帰宅途中にオイル警告灯がチラチラ点き始めたので、帰宅後はオイル補充します。
と、その前に、リヤブレーキキャリパーのパッドスプリングを直します。
リヤブレーキキャリパーのパッドスプリング_c0147448_1829972.jpg
VJ21Aのブラケット一体型リヤブレーキキャリパーはここまでやらないとマトモに手入れが出来ません。めんどいのです。(チェーンアジャスターはバラさなくて良いです)

さて、先日、過去のブログ記事を見た時にスプリングの向きが違っているっぽいことがわかりました。
リヤブレーキキャリパーのパッドスプリング_c0147448_18341498.jpg
スプリングはパッドを引っ掛けるツメの部分が中央にあり、両側はまっすぐ伸びて2本のパッドピンに引っ掛けてテンションを掛けるようになっています。上の写真ではパッドピンに引っ掛ける足の部分がパッドの裏側になっています。

というのも、カタナのパーツリストとサービスマニュアルの図ではこうなっているからです。
リヤブレーキキャリパーのパッドスプリング_c0147448_18392088.jpg
けど、カタナのサービスマニュアルの写真を見ると・・・
リヤブレーキキャリパーのパッドスプリング_c0147448_18404931.jpg
逆です(笑)
で、VJ21Aのパーツリストの図は、
リヤブレーキキャリパーのパッドスプリング_c0147448_18411898.jpg
足が内側ですね。VJ21Aのサービスガイドの写真も、見にくいコピー版の写真を目を凝らして見ると足が内側です。
リヤブレーキキャリパーのパッドスプリング_c0147448_18493516.jpg
カタナのサービスマニュアルの図はパーツリストの図と共通なので、図が間違い、というのが結論でしょう。

ということで直しました。ついでにキャリパー、パッド、シムを掃除して組み直しました。
リヤブレーキキャリパーのパッドスプリング_c0147448_18494873.jpg
引き続きオイルの補充。
リヤブレーキキャリパーのパッドスプリング_c0147448_18541769.jpg
スズキCCISオイルTYPE02

前回の1L補充からちょうど1500km走行しました。前回のオイル燃費も1500km/Lでした。

今日のところは800mL入れておきます。少し減ったところで残りを全部入れることにします。
リヤブレーキキャリパーのパッドスプリング_c0147448_18571262.jpg
お次、クラッチワイヤーをガイドに通していなかったのでこれも修正。
リヤブレーキキャリパーのパッドスプリング_c0147448_1858377.jpg
今日も冷え込んできました。16時半で作業終了です。

最近、全体の写真をほとんど撮っていなかったので最後に一枚(笑)
リヤブレーキキャリパーのパッドスプリング_c0147448_18591821.jpg

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by group-a | 2019-02-10 19:06 | RGV250ガンマ | Comments(0)