人気ブログランキング | 話題のタグを見る

何にもない日記 may4.exblog.jp

バイクとクルマと趣味と物欲の、何にも「なら」ない日記ですよ。GSX1100S KATANA、RGV250ガンマ、NSR250R、ランサーエボリューションなんかを取り扱っております。


by group-a

フロントブレーキメンテナンス

カタナのフロントブレーキメンテナンスです。

今朝も宮ヶ瀬に行ってきましたが、暗いイヤな雲が湧いていて、ちょっとイヤな感じはしていました。そうしたらやはり雨がパラパラ降ってきて、じきに雨脚も強くなってきました。しばらくしたら止みましたが、路面が乾かないうちにまた雨粒が落ちてきたので早めに退散しました。雨が降っていたのは宮ヶ瀬湖あたりだけだったようです。

帰宅後、カタナのフロントブレーキのメンテナンスに取り掛かりました。

キャリパーの清掃、フルード交換、そして、マスターシリンダーのパーツ交換とリザーバタンク交換をやります。

まずキャリパーの洗浄。パーツクリーナーで汚れを流し、食器用洗剤とぬるま湯でブラシ洗い。
洗浄が済んだら、フルード交換を捗らせるためピストンを目一杯押し込んでおきますが、もう片方の洗浄とピストン押し込みをする間はパッド3枚を挟んでピストンのせり出し防止としておきました。
フロントブレーキメンテナンス_c0147448_20342677.jpg
キャリパーの洗浄が終わったところでフルードを全て抜き取り、気になっていたマスターシリンダーのパーツ交換をします。
フロントブレーキメンテナンス_c0147448_20352728.jpg
上の写真は既に取り外し済みですが、ブリーダーボルトと、リザーバタンクと接続するジョイントニップルを交換します。

リザーバタンクを外したところ、ゴムホースに深いひび割れが出来ていました。
フロントブレーキメンテナンス_c0147448_20403124.jpg
このホース、2018年4月に新品を買って、すぐに交換したんですが、たった1年でこのひび割れ。KOHKENから出ているこのホースはどうも耐久性に難ありのようです。

取り外したマスターシリンダーとキャリパーのブリーダーボルト。
フロントブレーキメンテナンス_c0147448_20431592.jpg
先端の摩耗と、露出部分のサビのため、新品に交換します。

中身が見えませんが、ブレンボの純正部品、ブリーダーボルトとジョイントニップル。
フロントブレーキメンテナンス_c0147448_20442229.jpg

スモークグレータイプのリザーバタンク。
フロントブレーキメンテナンス_c0147448_205103.jpg


そしてゴムホースは今回はキジマのブレーキフルード対応の耐油ホースを使います。ブレンボ用は内径6mmです。
フロントブレーキメンテナンス_c0147448_20533099.jpg

キャリパーのブリーダーボルトはメッキが変わっていて、銀色になっちゃっています。
フロントブレーキメンテナンス_c0147448_20555920.jpg
マスターシリンダーのブリーダーボルトは、ネジ部分にワコーズのシリコングリースを塗り込んでおき、フルードのにじみ防止にしてみました。
新しい部品を全て取り付けたらリザーバタンクにフルードを入れ、キャリパのブリーダーボルト側から注射器で負圧をかけて吸引しつつ、レバーをキコキコ引いて送り込みます。左右のキャリパーのブリーダーボルトからフルードしっかり出てくるようになったら、レバー操作だけでエアを押し出してゆき、気泡が少なくなってくるのを確かめます。

加えて同時にマスターシリンダーのブリーダーボルトからもエア抜きをします。
フロントブレーキメンテナンス_c0147448_205938.jpg
エア抜きをしている最中にまた雨がパラついてきました。こんな時に最悪w。幸い、ちょっとパラついただけで済みましたが。

マスターシリンダーと左右のキャリパー、3箇所からエア抜きをして、エアが出なくなってレバーの手応えがシッカリしたら完了です。
フロントブレーキメンテナンス_c0147448_20595987.jpg
スモークグレーのタンク、フルードの変色が判りづらそうな感じがしますが、白のカップのように目立たず、こちらのほうがカタナにはしっくり来る気がします。
フロントブレーキメンテナンス_c0147448_2124282.jpg

Commented by はな at 2020-02-12 11:30 x
初めまして。
ググってこちらにたどり着きました。
ひとつ教えて頂きたいのですが、ブレンボのジョイントニップルを交換したいと思っております。
単純に引っ張れば外れますか?特殊な工具等は必要ですか?
Commented by group-a at 2020-02-12 12:11
はじめまして>はなさま

細かい状況は忘れた部分もありますが、ニップルの形状から、抜くのはけっこう大変だった記憶があります。
ですが、古いニップルとラバーは廃棄するつもりでしたので、特別な工具などを使うことなくラジオペンチで引っ張って取り外しました。
マスターシリンダー本体を傷つけないよう、ご用心ください。
Commented by はな at 2020-02-12 12:37 x
なるほど、引っ張れば外れる構造なのですね。
挑戦してみます。
教えて頂きありがとうございました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by group-a | 2019-05-18 21:07 | GSX1100Sカタナ | Comments(3)